DJ機器・情報倉庫!!

DJ機器、気になりませんか?

【購入特典あり】VESTAX PDX-3000MIX & PMC-05PRO4 & SERATO SL3/ターンテーブルセット【送料無料】
オススメ度
価格:235800 円(税込)
発送可能時期:在庫あり
セット内容品番数量ターンテーブルVESTAX PDX-3000MIX2カートリッジVESTAX VR-5E2ミキサーVESTAX PMC-05PRO4 BK1デジタルDJSERATO SCRATCH LIVE SL31ヘッドホンGEMINI DJX-051ケーブル1.5m1近年クラブのDJブース内で、ターンテーブルの横にパソコンを設置してDJしている方を良く見かけるようになりましたが、その大半がSCRATCH LIVEを使用しています。SCRATCH LIVEがあれば、パソコン内部に保存された音源をそのままターンテーブルで再生可能となり、アナログレコードを触る感覚でDJプレイできます。また、レコードを買わなくても音源に困る事はありませんので、実はお財布にも優しい画期的システムなんです!そして、ターンテーブルは使いやすいS字アーム仕様。トルク(回転力)も強くあらゆるパフォーマンスにしっかり対応できる安心のモデル!ミキサーは最高水準の切れとスムーズさを誇る新開発デジタルフェーダーなどを搭載したスクラッチ対応モデル。また、今話題のSCRATCH LIVE等デジタルDJ機器とも連動出来るよう、中央にMIDIコントローラーを搭載しネクストレベルのパフォーマンスを追求出来る次世代ターンテーブルセット!スクラッチに興味がある方、HIP HOP系DJを目指す方にオススメ組み合わせです!VESTAX PDX-3000MIXDJプレイをするために開発し、シーンの変化に合わせて常に進化し続けるプロDJ用ターンテーブルPDXシリーズ、S字アーム版復活! L/Rチャンネルバランスにこだわり、S字アームを使い慣れたDJのため、また同様に素早く狙ったグルーブに針を置きたいMIX系DJのために、ベスタクスオリジナルS字アームを新開発し、ベスタクスのS字アームを使いたいというDJの要望に応えました。 軸受けの上下、更にはアームピボット軸の左右合計4カ所に精度の高いベアリングを採用。 リニアな追従性と耐久性を誇ります。またオリジナル材質のアームパイプと相まって最高水準の音色を提供します。 定速回転で再生するだけのHIFIターンテーブルよりも、多くの機能を必要とし、はるかに過酷な条件下で使用されるDJ用ターンテーブルは、あらゆるテクノロジーを集結して完成されるハードウェアの集大成です。従来の基本性能に加え、好みのプラッター操作感を設定できる「トルクシミュレーター」新機能を搭載し、バトルプレイからテクノ・ハウスプレイまで、幅広く対応。また、回転ピッチを外部からのMIDI信号で操作できるのも世界初です。・ピッチコントロールの追従性や特性、回転中プラッターを軽く触れた時の反応や、回転中の軸を早く回した時のその反応を、「トルクシミュレーター」で自分流に設定することが可能。センシティブな人の指先に合わせて素直な反応することで、ストレスを感じないプレイができます。PDXシリーズに慣れている人もそうでない人も安心してプレイできます。・Break 反応スピードコントロール調整ボリュームが付き、ストップ操作時の表現「キューン」という終わり方の加減をコントロールできます。・PITCHコントロールフェーダーは従来よりも重いタイプを採用し、微調整がしやすくなりました。また電源投入時、QUARTZ LOCKはOFFになります。・±10パーセントのピッチコントロールに加え、ウルトラピッチ±50パーセントフェーダーを装備し、クリエイティブな演奏幅が広がります。・オリジナルDCダイレクトドライブモーターを採用し、プラッターの回転方向のすべりを阻止する為のネジ止めを施し、操作により出された電気信号指令通りにプラッターをコントロール。自分の手のような感覚でのプレイが可能。・付属品:保証書、説明書、ラインケーブル、アース線、スリップマット、カートリッジ(VR-5E)・MIDI入力端子を装備し、外部から回転スピードをコントロールする事が可能。デジタルとアナログを融合させ、新しい表現に挑戦する次世代DJにも対応VESTAX PMC-05PRO4 BK世界のパフォーマンスミキサーの礎を築いた「PMC-05Pro」が、更なる進化を遂げて新登場。シルクも一新したブラックバーションは、トップパネルにベスタクスのシンボルマークがデザインされ、中央にボディーのブラックとのコントラストが際立つ、レッドのラインカラーを配置。PMC-05ProIVは、プロの現場で培われた高品位な音色や操作性はもとより、デジタルDJ時代に対応した多彩な出入力システムや、 USB MIDIファンクション、最高水準の切れとスムーズさを誇る新開発デジタルフェーダーなどを搭載。次の10年を見越した圧倒的な先進性と完成度を誇り、ミックス、スクラッチを問わず、すべてのDJのイマジネーションをストレスなく表現できます。・カットラグ調整機能付き、新開発デジタルフェーダー(非接触マルチリニアセンサーシステム)をクロスフェーダーに採用、異次元の切れの良さを誇ります。・USB MIDIコントローラー機能搭載。煩わしいキーボードでの操作なしでデジタルDJソフトをオペレーションできます。・伝統の高品位3バンドアイソレーター搭載。・優れたタッチの新開発ロータリーノブを採用し、05伝統の操作性を更に高めたレイアウトを実現。・多様な入出力接続:XLRアウト、PGM THRUイン、PHONO/LINEセレクトスイッチ、1/4インチブースアウト他。・LEDミュート表示付き、新開発高剛性トランスフォーマースイッチ搭載。・マイク、ラインその他様々な入力に対応するサブインプット。SERATO SCRATCH LIVE SL3・専用のコントロールレコードを従来のアナログレコードと同じように操作して、コンピューター内のデジタル音楽データー※をコントロール。アナログレコードと同様の操作感でスクラッチやバックスピンなどのテクニックを実行可能。※対応ファイル形式:MP3、OGG Vorbis、AIFF、WAVE(保護されたファイルには対応しません。)・使い慣れたターンテーブルとDJミキサーを引き続き使用できるため導入がスムーズ。・ソフトウェアは、ハイレベルなDJプレイにも確実に応える、高い追従性と優れた安定性を実現。またディスプレイは、プレイ状況を一目で把握できる洗練されたレイアウトで、操作性も抜群。・コンピューター内のデジタル音楽データーを音源とするため、大量のアナログレコードを運ぶ必要がなく、貴重なアナログレコードを、針で磨耗させずにDJプレイが可能。目的のトラックも、リストの中からジャンルやトラック名で簡単に検索。・録音機能を搭載し、取り込んだデーターはすぐに音源として使用可能。・ターンテーブルだけでなく、DJ用CDプレイヤーも接続可能。「コントロールCD」も標準で付属。・サンプリングレートは16bitから24bitに向上し、解像度の高い音響性能を実現。・回路設計を改良し、ダイナミックレンジを94dBから104dBに引き上げることで規模の大きなPAシステムにも低ノイズかつ迫力あるサウンドを出力可能。・プリアンプ部にはスタジオクオリティーの高品位なフォノプリアンプを搭載し、アナログレコード再生時の音の再現性を向上。・電気回路を分離することで音声経路へのコンピューターノイズの干渉を最小限に抑制。・通常のL/R入出力に加え、AUX入出力も各1系統搭載。AUX入力はマイクやリズムマシーンなどのソースをダイレクトに入力できるほか、ミキサーの出力を接続すればミックスした信号のコンピューターへの録音が可能。・AUX入力はソフトウェアの将来的なアップデートにより3台目のターンテーブルの入力として機能。ヒップホップ・ミックスだけではなく、3台のターンテーブルを使用したハウスやテクノミックスにも柔軟に対応(2009年5月時点未対応)。・ソフトウェアには6系統のサンプル・プレイヤー“SP6”を新たに搭載。コンピューター上の音楽データーやAUX入力のソースを任意で選択でき、ループや再生を自由に実行可能。 ・ソフトウェア上にSL3のバイパススイッチを搭載しているため、コンピューター上の音楽データーとアナログレコードを併用する場合もクリック1つで変更可能。・USB2.0の高速データー転送に対応しパフォーマンスの追随能力が大幅に向上。・外部電源アダプターを標準で付属。常に安定した電力を供給できるほか、パフォーマー交代時も電気的に切断することなくスムーズに移行可能。 >>詳細を見る
FXの損失