 |
オススメ度 |
 |
価格:4150 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
製品の特徴および仕様 ★ お歳暮、お中元などのギフトにもおすすめ、 南部鉄器鉄鍋 天ぷら鍋20です。 ★ 厚い南部鉄器の天ぷら鍋は、油の温度が下がりにくく、天ぷらやフライがカラッと揚がります。。 ★ サイズも小さめですので、油の量も少なくてすみます。 ☆ サイズ 内径:20cm 深さ: 6.5cm 外寸: 27.5x21.5xH7.5cm ☆ 重量 2.26kg IH対応(100V・200V) 日本製(南部鉄器の岩鋳製) ●他の天ぷら鍋は、こちら 南部鉄器(天ぷら鍋)の使い始めとお手入れ ☆ 使い始めは、本体をお湯でよく洗い軽く空焚きをして、 水分を蒸発させてからお使い下さい。 ★ ご使用後は、お湯でよく洗い、水分を蒸発させておしまいください。 (洗剤は出来るだけ使わないでください) ※おしまいになる前に、食用油を塗るとサビ止めに効果的です。 ★ 長期間お使いにならなかったときなど、油の匂いが気になるときは お湯でよく洗って、軽く空焚きをして水分を蒸発させてからお使い下さい。 南部鉄器(鉄鋳物)天ぷら鍋の特徴 ■ 温度むらになりにくい 加熱の際も南部鉄器の天ぷら鍋ははムラなく温度が上がりますので、部分的に食材が焦げ付くことがありません。 また、揚げ物をする時に、油に温度差ができにくいため、食材全体がからっと美味しく揚がります。■ 温度回復が早い 南部鉄器の天ぷら鍋は、鍋に高い蓄熱性がありますので、冷凍食品を入れて温度が下がっても、 すぐに温度が回復して、カラッとてんぷらやフライを揚げられます。 ■ 冷めにくい 南部鉄器の鍋は、いったんため込んだ熱を簡単には逃さない特製を持っています。 南部鉄器の天ぷら鍋はアルミの鍋に比べ、約1.5倍の冷めにくい特性を持っています。■ 焦げ付きにくい 先に挙げた温度ムラになりにくい特性と合わせ、南部鉄器の表面は細かい凹凸で覆われているため、 焦げ付きにくい特製があります。 この細かい凹凸は、鋳鉄の砂目が写し取られたもので、調理の際この表面に油が染み込み、 更に加熱された空気が入り込むことによって焦げ付きを防いでいるのです。■ 錆びにくい 南部鉄器には、炭素が多く含まれているので、表面が錆びても、その錆が内部まで浸食しにくいという 特徴があります。 道路に設置されているマンホールの蓋は鉄鋳物ですから。雨ざらしなのに、ほとんど錆びていませんよね。■ 重い=安定感 南部鉄器の天ぷら鍋はは、その構造から他の素材に比べて厚手になります。そのため、大変重く感じる事と思います。 しかし、高温の油が煮えている鍋がひっくり返ったら、大変です。 南部鉄器は重量が逆に安定感となります。 ■ あらゆる熱源に対応 南部鉄器の天ぷら鍋は、IH(200V)・シーズヒーター・ハロゲンヒーター・エンクロヒーター・ ラジエントヒーター・ガスコンロなど、熱源を選びません。 (多層鋼ステンレスやアルミの鍋は、使えない熱源があります)
詳細を見る |