 |
オススメ度 |
 |
価格:1980 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
ギフト対応 内容量 特選中玉3キロ前後9〜12個入り お召し上がりの目安 冷蔵保存で約2週間 りんごを少量ずつポリ袋へ入れ冷蔵室(チルドルームが最適)で保存すると美味しさが長持ちします。りんごは温度変化を嫌いますので、温度差の無い冷暗所に保存するよう心がけ、お早めにお召し上がりください。 【青森県産りんご】【青森_りんご】【贈答】【歳暮】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ】【楽ギフ_メッセ入力】【ふじの蜜について】※蜜入りの保証は出来かねます※ふじの蜜は自然のものですので、すべてのりんごに蜜が入っているわけではございません。また、蜜の入り具合も一つ一つ異なりますので、ご理解くださいませ。収穫したての11月〜12月頃までのりんごはかなりの確率で蜜入りに出会うことができるかと思いますが、1月以降のりんごには蜜が吸収されて無くなってしまいますので、ご理解くださいませ。りんごの蜜って何?日本で一番知名度が高く、全国の皆様から愛される「ふじ」は、母の「国光」から歯ごたえの良い果肉と適度な酸味を受け継ぎ、父の「デリシャス」から果肉の瑞々しさと芳香、そして完熟した時の美しい蜜を受け継ぎました。また、袋掛けをしないことにより、より一層の甘みを持つ、当農園一番人気の自慢のりんごです。 収穫期:11月中旬 ふじの特長はなんと言っても「デリシャス」から受け継いだ 黄金色に輝く美しい蜜です。 ふじの蜜は「みつ症状」と呼ばれるもので、通常葉で作られた炭水化物はソルビトールに変わり果実の中に運ばれ果糖に分解されるのですが、何らかの原因によりそのまま蓄積したのが「蜜」です。 完熟の証とされている蜜ですが、 実は、そのものに甘みはありません。 ※すべてのりんごに蜜が入っていると保証する画像ではございません。 そして、残念なことに、収穫から日が経ちますと、だんだん果肉に吸収され、蜜自体が無くなってしまいます。しかし、吸収されるということは、果糖に変わり糖度がアップ! 自然の力は不思議なものですね。 ■どうかご理解くださいませ。 ふじの蜜は自然のものですので、すべてのりんごに蜜が入っているわけではございません。また、蜜の入り具合も一つ一つ異なりますので、ご理解くださいませ。 収穫したての11月〜12月頃までのりんごはかなりの確率で蜜入りに出会うことができますが、1月以降のりんごには蜜が吸収されて無くなってしまいますので、ご理解くださいませ。
詳細を見る |